学校から左の頬を腫らして帰ってきた娘。マスク外して 見たら、顔が違うってくらい腫れてる。
『虫歯かも。』
あっ、わかってるのね。
すごい こんなに腫れちゃうなんて、子どもの歯って 柔らかいから早いのね。
虫歯1本も無かったのにねぇ。
小1で学校から 虫歯無いのに歯医者に行くように言われて 知らずにフッ素塗られて それから行ってないなあ。
虫歯ウィーン!ってやられるの 嫌だなあ。
取りあえず 磨いてみよう。しばらく 見てやってもなかったけど、膝に仰向けにして 電動歯ブラシで 磨いてみる。
お!虫歯らしきものが!
同じとこウィーン磨き続けると なんか出てくる!出てくる!汚れが詰まって、黒っぽい穴が出没!
虫歯だね-。
歯医者に行くべきか?
最近は、抜かないのがいいって言う。
私自身 たぶん10年も前に親知らずが 一本だけ虫歯になって 歯医者に行ったら ゆっくり進行するかもしれないが、出来るだけ抜かないほうが、隣の歯も虫歯にならないから抜きませんって言われて ずっと、そのまま。磨きがあまいと なんか痛いけど 気をつけてれば進行してないみたい。
ということは穴をキレイにしたら、腫れは治まるはず。
で次の朝。
まだ腫れてる。朝ごはんの後、念入りに穴を磨く。
次の日。
やっぱり すっかり腫れがひいた-!また 磨いてあげようか?って聞くと もう自分でやるー!
って やらせてくれない。
小さい頃から、ほったらかしたおかげで、やってくれるけど、ちょっと寂しいよね。
さて 大人の歯が出るまで 歯医者に行くべきか?